こんにちは、ともろう(@tomorrowSLog)です。
このブログを開設してはや6ヶ月目に突入いたしました。
そして、グーグルアドセンスに通りました!!
これを機に毎月ブログの運営報告をしていこうかなと思います。
- 2019年4月のブログ運営状況まとめ
1.ブログ5ヶ月目にして月間PVは5600
2.PV分析
3.毎日更新はできないけれど、17投稿できました - これまでの運営状況
- ブログ開設5ヶ月目にしてアドセンス申請
1.なぜ今アドセンスに申請したのか
2.アドセンスに合格するためにやったこと - 5月の目標
1.新規20記事
2.雑記記事の拡充 - まとめ
2019年4月のブログ運営状況まとめ
・期間 : 2019年4月1日 ~ 2019年4月30日
・PV数: 約5,600(先月比+1,600)
・訪問者: 約4,200(先月比+910)
・記事数: 17記事(累計63記事)
・収益 : 英世さん1人くらい
ブログ5ヶ月目にして月間PVは5600
ブログを開設して記事を書き出したのが昨年11月の中頃。
それから4ヶ月と少し。期間にして5ヶ月目なのですが、月間PVは5600でした。
目標は6000PVだったので、少し届かずといった形になりましたが先月比+41%の成長なのでよしとしましょう。
見てくださっているみなさんのおかげです。ありがとうございます💓
PV分析
月間PVが5600だったのですが、内訳をみると少し心配な状況ではあります。
PV数上位を見てみると、、、
こんな感じに2月に書いた2つの記事とホーム画面の3つで4,100PVと全体の73%を占めています。
逆にいうとこの2記事はうまく検索されるような隙間を狙ってかけたとですが、もう少しうまいこと分散させていかないといけません。
毎日更新はできないけれど、17投稿できました
はい、毎日更新できません。だけど17記事投稿と月間の投稿数では過去最多タイです!
アドセンスに通って少しやる気を出してしまいました。
目標は毎日投稿!と、言いたいところですが、週に5本程度かけたらいいなと思います。月に20くらいですね。
毎日コツコツというよりは、週末に5本一気にとかの方が性に合ってるんだと思います。
まあこの辺りは試行錯誤しながらやっていきたいですね。
これまでの運営状況
さてさて今回が初の運営報告になるので、先月分だけでなくこれまでの運営報告も軽くやってしまいます。
どん!
折れ線グラフが記事数で左にメモリが
棒グラフがPVと訪問者数で右にメモリがあります。
最初の3ヶ月間のPV数は今見てもえげつないです😖
PV増えたと思ったら、自分のアクセスだったというのがよくありました笑
それと忙しかったのも相まって、1月の記事数は0記事に、、、そんな状況を見かねたGoogle先生が手を差し伸べてくれ2月からの成長があります。
(まあほとんどがPV分析で触れた記事のおかげなんですが)
ブログ開設5ヶ月目にしてアドセンス申請
ほとんどこれがメインなのではという話なんですが、ブログ開設5ヶ月目にしてアドセンス申請をしました。
そして合格しました✌️✌️✌️
なぜ今アドセンスに申請したのか
なんで5ヶ月もたった今更アドセンス申請しとんねん
というツッコミが聞こえてきそうですがその理由は、単純に忘れていたからに他なりません。
はい忘れてました笑
そういやなんかアドセンスなるものあったなあ、、、調べてみよ
という感じに4/9にアドセンスの申請をして、見事合格に至りました。
ちょうどブログを続けるためのモチベーターにもなるしいいかなって思ったんですよね。
アドセンスに合格するためにやったこと
アドセンス合格のために何かやったことがあるんじゃないの?っていう質問にお答えします。
アドセンス合格のためにやったことは、、、
何一つありません!!ドンっ!!!
ごめんなさい、何もやってないのに申請が通ってしまいました。
まあ強いてあげるなれば、記事を4ヶ月間約50記事書いたことでしょうか。
これの他には何もやっていません。
何も考えずにアフィリンクをはり、文字数も何も考えずに記事を書いていました。
今考えたらもっとやることやって、早くアドセンス申請しとけばよかったという思いもあります泣
5月の目標
・新規20記事
・雑記記事の拡充
この二つが大きなところでしょうか
新規20記事
アドセンスに通り初の収益化は果たしたのですが、まだブログを書く習慣がいまいち付いていないなということで記事数を KPIにあげます。
PVとか収益とかでもいいんですが、それは自分の力だけではどうにもならないんでコツコツいきます。
まずはブログ投稿のハードルを下げ、息をするように日頃のインプットをアウトプットに変えていくのが重要だと思います。
欲を出しまくれば、月間8000PVと収益が欲しいです!みなさんよろしくお願いします!笑
雑記記事の拡充
プログラミングのアウトプットをメインにこのブログを立てたのですが、雑記の方も拡充していきます。
プログラミング記事は継続的にアクセスはあるんですが、ボリュームが少ないのでボリュームのベースアップを雑記記事から測ります。
大学生の強みを生かし雑記記事で集客をし、自分と同じようなブログをやったり、プログラミングをやったりという人が増えればなと思っています。
具体的に言えば、プログラミング関連10記事に雑記記事10記事といったところでしょうか。
夏休みに目を向けた記事を今から仕込むみたいな感じで行こうかなと考えています。
まとめ
のんき気ままに続けていたブログも気づけば6ヶ月目に突入し、収益化にも成功しました。
しかしながらこれからもスタンスとしては変わらず、自分がやったことの、経験したことのアウトプットとして続けていけたらなと思います。
ここまで続けられているのも、このサイトに訪問してくれるみなさんのおかげです。
これからも一緒によろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ではまた来月お会いしましょう。
コメントを残す